MemoChip1.3

§目次


§概要

 いわゆる付箋紙ツールです。ありがちですが各チップ毎にフォント、色の設定が可能で、また BeOSらしくそれぞれのワークスペースにチップを貼り付ける事が可能です(ワークスペースの変更に追従する様なチップも可能)。Deskbarにアイコンを常駐させ、そこからチップの貼り付けや設定を呼び出す事が出来ます。


§使用方法

メインパネル

メモチップ

 チップ上で右クリックすると、以下のポップアップメニューが出てきます。


§共通設定パネル

main option

 MemoChip共通のオプションを設定します。

default font

 新規チップ作成時のデフォルトのフォントを設定します。font_familyでフォントの種類、font_sizeでサイズを選択します。

default color

 新規チップ作成時のデフォルトチップ色を選択します。


§チップ設定パネル

edit

 チップに貼り付けるメモを編集します。

font

 チップで使用するフォントを設定します。メインパネルのdefault_font参照。

color

 チップ色を設定します。メインパネルのdefault_color参照。

chip option

 チップの個別オプションを設定します。


§アンインストール

 以下の手順で行います。

1)MemoChipのフォルダ中の全ファイルを削除
2)/boot/home/config/settings/wbAPPS/MemoChip.datを削除

§改版履歴


§謝辞

 以下の方々に、コードアドバイス、バグ情報の提供、要望、PPC版のmakeなどで大変お世話になりました。ここに感謝致します。

木坂さん、矢代さん、ゆんさん、奥野さん、じぇみにさん、宇野さん、Flag、山田さん、N-i-B、そして #Be日本の皆さん。

内藤 英樹 <-> 暴威 (BeDevID:9603)
mail : bo0wy@wickedbeat.com
URL : http://www.wickedbeat.com/